失敗散財回避術/その1/適切なゴール設定

オーディオあれこれなお話

評判良いから買ったのにすぐに新モデル登場でモヤモヤし、それを手放し新型を買い直したり
セールで予想以上に安くなっていたとか、様々な要因で後悔を繰り返す散財が止まらない種族の方々に失敗に経験豊かな僕からその回避方法をお伝えします。
なお、資金潤沢な方はそもそも失敗も何も散財を回避する意味はございませんので壮大に使い倒してこの世に活気をもたらせて下さいませ🎉

オーディオ的ゴールとは何ぞ

この世界(特にホームオーディオ)には満足の閾値が異様に高い(またはただの富裕層)、億を超えるコスト投入をされるジサマ達がザラにおられる。
そこまで行くとそれこそ天国がゴールといっても過言ではないレベルの究極の旅なのでそれは一旦考慮せず話を進めよう(^^;)
一般的によくTwitterなどで散見する「これでイヤホンはゴール」という類の発信。
これには中途半端にミドル帯までの製品をいくつも買って散財したくないからハイエンド1発買って旅を終わらせたいという考えが最もポピュラーではないだろうか。
しかしそれは大Amaな考えと言わざるを得ないのです。今の時代、DAPとイヤホンの旗艦揃えてゴールなんて楽な道?をたどったとしても毎年のように更新されていく旗艦達を目にしても自分のゴール機材に満足できるのだろうか?
一時的に満足したとしても購入に至るプロセスが自分の感性や考えに基づいていない楽して効率よく集めた情報に支配されている動機だとまたすぐに泥沼に引き返す羽目になるのではなかろうかと思うのです。(それでも良いような軽いサブ機などはともかくとして)
かといって何も手を出さずに資金を準備している間にもハイエンド、フラッグシップ級モデルがどんどん更新されていく…そんな状況で果たして理想のゴールを切ることができるのだろうか?
人より高価で自慢できるならそれで良い的な満足の種類が違う人にとってはこれらは全く意味のない話ではあるのですが(^^;)そうでない究極の世界に魅了された重病人の皆様ためにお話を続けましょうw

結論…のようなもの

「満足できればそれがゴール」ああ、なんて気か抜ける結論だ。
早い話満足の閾値を下げゴールポストを自ら動かす作業、これが出来れば非常に楽です。
しかしそのようにして得られた満足は果たして永続できるのか…永続させるにはそれ以降情報を遮断しそんな趣味はなかったと自分にとぼけきるしかないのです😂
結局そんなこと無理ですよね(特にTwitter民の方々はw)🤣
いや、実際に進めば進むほどに満足なんてできない世界になっているんです。
だから「沼」と呼ばれ、だから超高価な製品が無料で試聴できるシステム(罠)が存在しイベントが頻繁にあったりするのです。
ではそんな底なしの沼から脱出し、外圧の影響を受けず心の底から満足を得るにはどうすればよいか?
オーディオの大原則に立ち返って欲しいのですがそれは…
オーディオとは自分にとってのより良い音楽をより適切な装置で再現し、自分のためだけの音楽の世界を追求していく本質的には孤独な趣味と認識することです。
ゆえにオーディオユーザー(作り手ではない)は人と競い見せびらかし、他人のシステムを当人から相談もされていないのに指摘したりディスったりする必要はまったくもって不要なのです。
まぁたまにあきれ返るようなオゾマシイ光景を目にしますがあえて言及しない方が無難でしょう。
このように本質から外れて別の方向にガンガン進めばそれはもう単なる「音も出る何かの塊」であり、札束で殴りあうだけのゲームに成り下がる…と、なのでそんな不毛な戦いにはゴールなど存在しないのです。だいたいね😉

今回はこれでいったん区切り、次回以降は(あればですが)以下の項目で進める予定でございます。
ここまで見ていただきありがとうございました<m(__)m>

己を知るべし知らぬべし

自分にとってのより良い音楽、より適切な装置とは

最適なコスト配分に重要な優先順位とは

失敗散財回避術(完結編)/その4/最適なコスト配分に重要な優先順位とは
さて、今回で一応完結編となる失敗散財回避術ですが(ちょいちょい修正と追記しますが)このような超マイナーなブログにお越しいただいた皆様は日々のコスト配分にさぞや頭を悩ませていると勝手に想定して進めさせていただきます~😉その3で分けた三つのスタ...

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました